◎=必ず携行する物   ○=携行すると便利な物   △=内容や時期・コースに応じて変わる物   ✕=必要無い物

雪山
日帰り
宿泊
 登山靴
新品の場合は事前に試し履きをして慣らしておきましょう
 ◎
 トレッキングポール
あった方が少しでも膝の負担が軽くなる。雪山では専用バスケット付き
 ◎
 アイゼン&軽アイゼン
雪渓・残雪・積雪時に必要(雪山は10本以上の前爪あり)
 ◎
 △
 △
 スノーシュー
積雪が多い時に役立つ。わかんでも対応可能
 △
 △
 △
 ピッケル
雪山での滑落防止に使います
 ◎
 △
 △
 ヘルメット
頭部のケガを防ぎます。登山・クライミング用をご用意下さい
 ○
 △
 △
 ハーネス
登山中に安全を確保する為に使います
 △
 △
 雪崩ビーコン
講習を行いますのでお持ちの方はご持参下さい
 △
 △
 △
 登山計画書
事前に作成して登山口のポストにかオンラインで申請する
 ◎
 ◎
 雪山
日帰り
宿泊
 ザック(容量は目安)
日帰り20~30L・山小屋1~2泊30~45L・テント1~2泊45~60L
 ◎
 ◎
 ◎
 ザックカバー
ザックの防水用。着替え等濡らしたくない場合は防水処理を。
 ◎
 ◎
 ◎
 スタッフバック
パッキングの際、整理・分類するのにあれば便利
 ○
 ○
 ○
 ビニール袋
着替え等の防水用と濡れ物の収納やゴミ袋に。
 ◎
 ◎
 ◎
 レインウェア
天気予報に関わらず必需品です。暴風・防寒着としても代用
 △
 ◎
 ◎
 折りたたみ傘
登山途中で急な雨に便利。岩稜帯や難ルートには不向き
 △
 ○
 ○
 レインスパッツ
雨天時に足元をカバーしぬかるみを歩く際の泥はね対策
 △
 ○
 ○
 レイングローブ
防水生地の手袋で雨に濡れた手先が冷えるのを防ぐ
 △
 △
 △
 雪山
日帰り
宿泊
 山岳用テント
自立式の山岳テントがお勧め
 △
 ✕
 △
 シュラフ
季節に合わせる
 △
 ✕
 △
 マット
テント泊の際に快適に眠る為には必需品
 △
 ✕
 △
 ランタン
あればテント内での作業がやりやすい
 ○
 ✕
 ○
 雪山
日帰り
 宿泊
 水筒
行動中の飲料用。冬場はサーモス等の魔法瓶タイプが役立つ
 ◎
 ◎
 ◎
 ヘッドランプ
日帰り登山でも緊急時用に必ず携行する必需品
 ◎
 ◎
 ◎
 予備バッテリー
ヘッドランプ用の予備電池
 ○
 ○
 ○
 地図
概念図と1/25000の地形図との併用が基本
 ◎
 ◎
 ◎
 コンパス
実際に使いながら読図とコンパスの使い方にも慣れましょう
 ◎
 ◎
 ◎
 ガイドブック
そのまま携帯せず必要箇所をコピーしたものを携行するのが好ましい
 △
 △
 △
 腕時計
登山ではアウトドア用の高度計や気圧計が付いた物が使いやすい
 ○
 ○
 ○
 メモ帳・筆記具
休憩時等に時刻と現在地をメモしておくと今後の登山で役立つ記録に
 ◎
 ◎
 ◎
 カップ
軽量で割れない素材の物が使い易い
 ○
 ○
 ○
 ナイフ
小型のアーミーナイフ等が使い易い
 ○
 ○
 ○
 ストーブ&コッヘル
休憩時にお湯を沸かしたり調理する場合には必需品
 △
 △
 △
 ロールペーパー
山小屋や途中のトイレではペーパーが無い事もある
 ◎
 ◎
 ◎
 洗面具・衛生用品
自然保護の為、石鹸の使用は避けてウェットティッシュ等を使う
 ○
 ○
 ◎
 化粧品
山の強い紫外線対策と日焼け止め等に
 ○
 ○
 ○
 タオル
バンダナや手拭で代用してもよい
 ◎
 ◎
 ◎
 行動食
登山中はエネルギー源となる食品をこまめに摂るようにする
 ◎
 ◎
 ◎
 携帯電話
電波が通じる場所もありますし緊急時に役立ちます
 ○
 ○
 ○
 日焼け止め
山は紫外線が非常に強いですから対策としてお勧めです
 ○
 ○
 ○
 使い捨てカイロ
ハクキンカイロは特にお勧めします
 ○
 ○
 ○
 健康保険証
写しでも良い。山岳保険の写しも一緒にしておくと良い
 ◎
 ◎
 ◎
 雪山
日帰り
 宿泊
 救急薬品類一式
家庭用常備薬のアウトドア版。外用・内用薬等まとめて携行する
 ◎
 ◎
 ◎
 ツェルト
ビバーク用の簡易テント。緊急時に有ると雲泥の差が出る
 ○
 ○
 ○
 ビバークシート
薄手のアルミ箔状の保温シート
 ○
 ○
 ○
 非常食
保存の効く食料
 ◎
 ◎
 ◎
 燃料
基本は調理用だが緊急時には暖を取る為に
 ○
 ○
 ○
 雪山
日帰り
 宿泊
 アウターウェア
レインウェアでは不向き。ハードシェルなどの上下が好ましい
 ◎
 △
 △
 防寒着
山の上は地上よりも気温が低いので夏の登山でも必需品
 ◎
 ◎
 ◎
 登山用ウェア
登山用は速乾性に優れている物が多い
 ◎
 ◎
 ◎
 アンダーウェア
濡れた時に乾きの遅い綿素材は避けて化繊やウール素材がお勧め
 ◎
 ◎
 ◎
 ミドルウェア
フリースや薄手のジャケット等
 ◎
 ◎
 ◎
 ソックス
よく汗を吸い取りクッション性に優れた物。冬場は保温性の優れた物を。
 ◎
 ◎
 ◎
 グローブ
夏は保護用に軍手等(鎖には不向き)。冬はウール・フリース・革製など
 ◎
 ◎
 ◎
 帽子
強い日差し除けに。寒い時はウール・フリース等保温性の高い物を
 ◎
 ◎
 ◎
 着替え一式
日数に応じてアンダーウェアやソックスの替えを持つと良い
 ◎
 △
 △
 バラクラバ
ネックウォーマーでも大いに役立ちます
 ◎
 △
 △